がらくたフリーマーケット / 攻略日記#32【ネタバレ有】

【攻略日記】がらくたフリーマーケット【32】
第二章 フリマ復興編 4話

こんにちは、しまです。

今回もこちらがらくたフリーマーケットをプレイしていきたいと思います!

⚠︎⚠︎⚠︎ご注意ください⚠︎⚠︎⚠︎
がらくたフリーマーケット
のネタバレを含むページです。
ご了承いただける方のみお進みください。

前回の記事はこちら。

がらくたフリーマーケット / 攻略日記#31【ネタバレ有】
【攻略日記】がらくたフリーマーケット【31】第二章 フリマ復興編 3話こんにちは、しまです。今回もこちら「がらくたフリーマーケット」をプレイしていきたいと思います!▼⚠︎⚠︎&#...

新しいゴミ箱づくりに、役所の人へ話しかけないといけないのだけれど。
まずは際にゴミを拾えるだけ拾ってしまおうかなということで。
広場を歩き回ってみます。

これがまた立派な公園で。
こうやってフリマっぽいスペースももちろんあるし、謎の廃墟と化した施設もあったり。
(こういう施設は外観が違うものがいくつかある)

もちろんまだ少ないけれど、お客さんも歩いているんだよね。
けっこう有望な場所だと思うよ、私は。

一通りゴミを拾ったので、役所の人に話しかけます。
清掃課の人!

ショウくん有名ですね。
前回頑張ったもんね!

なんとこの人も手伝ってくれるらしい。
あー、なるほど。
確かにガサッとごみを捨ててあとから分別するよりも、最初から分別できた方が捨てる側も片付ける側も楽だよね。
外に置いてあるゴミ箱は、それだけで結構汚くなりがちというか、色んなもの捨てられがちだし。
分別できるごみ箱のほうが、お互い気持ち良く片づけられるよね。

おおおおおおま、マジかー!!!!!
私公共用ごみ箱作ったとき、頑張っても二個までの材料しかなかったんですけどね???
それが一気に三十個とは……。
大変だな……とは思うけど、そんなことも言ってられないので拾いに行きます!

ゴミ箱一個作るのに必要なアイテムの数は、
・ネジ(中):30個
・スチール:50個

の二種類と計80個。

これはどちらも河原でゲットできます。

で、材料を集めたので一気に作成!

30個作りました……お疲れさまでした……。
早速清掃課の人の元へ持って行きましょう!

そして「仕分け用ゴミ箱」のレシピを無事ゲット。

ショウが疑問に思ったよう(もしかしてメタ的な物かもしれない)で、私も「え、確認のゴミ箱30個もいるの……?」って思ってたんだけど、どうやら他で必要な場所があったみたい。
それを作らせたのか―!!!
まぁ、お金も貰えたので良しとするか……?(フリマですでに売りまくっていたのでお金は余っている方だと思っている)

早く作らないと!
ってことで、まずは設計から。

うーん、多分プラスチックと染料だと思うんだけどな……?
シルエット的に。
取り敢えず作ってみる。

お!無事に完成!

早速作ります。
何個か置き場があったような気がするので、一応5個くらい作っておいて。
余ったらフリマで売ればいいもんね??

設置場所はそれぞれ二か所(中央から右側ちょい上と左側ちょい上)にゴミ箱を設置、そのあと拾ったゴミ(計15個、右側は10個、左側は5個)を捨てて今回のクエストは完了です!

これで第4話は完了しました◎
そっか、2個で良かったか。
広場は広めだし、規模のこととか施設のこと考えるならもうちょっと多くても良いのかもなーと擦コイ思った(ほら、ゴミ箱のすぐ隣とか、施設とか広めの空きスペースの隣とか)

この調子で第5話もクリアしていくぞー!!

*****
続きはこちら。

404 NOT FOUND | しまの趣味部屋
ゲーム実況 / プレイ日記 / 考察

=========
当コンテンツはYukinori Nakamuraの『がらくたマーケット』の画像を利用しています。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Yukinori Nakamura
=========

タイトルとURLをコピーしました