がらくたフリーマーケット / 攻略日記#30【ネタバレ有】

【攻略日記】がらくたフリーマーケット【30】
第二章 フリマ復興編 2話

こんにちは、しまです。

今回もこちらがらくたフリーマーケットをプレイしていきたいと思います!

⚠︎⚠︎⚠︎ご注意ください⚠︎⚠︎⚠︎
がらくたフリーマーケット
のネタバレを含むページです。
ご了承いただける方のみお進みください。

前回の記事はこちら。

30回目!
ストーリー追加やってきております!
今回はその続きからだよ!!

前回、ゼロに話しかけてフリマに移動しなかったので、今回はフリマへ移動しました。

んおお!
タイトルコール!!
これは熱い……!
第二章「フリマ復興編」だそうです。
そうか、フリマを復興するのか……。

ここにいたのは課長さん。
フリマの件での話は、ショウとアン(とゼロ)も同席することに。
課長さんも、ふたりのお店が繁盛していたのは知っていたみたい。
……でも、課長さんの言いかただと「ショウとアンのお店以外は繁盛していない(人が来ていない?)」って感じに受け止められるんだよね。
確かに、人を呼べているのがふたつのお店しかなかったら、他の事業を進めたくなる気持ちはわからんでもない。

ぐぬぬ……この二択か……。
タワマンはなぁ……タワマン自体にある程度の施設が入ってないと、人呼ぶのは難しそうだよね。
だって移動だけで大変だし……。
そういうのがマンションにあるか、マンション出て徒歩五分以内で何でもそろわないと、魅力がなさそうなんだよね。
タワマン住人全員分の駐車場確保とか無理そうだし。

商業ビルはなー。
私が謹慎に欲しいですね←
だって便利じゃん!一か所でなんでもそ揃うのって!!!
ただこれも、ある程度集客が見込めないと難しいよなー、廃墟と化してしまう。

フリマは赤字続きだったのか……それでもここまで見守ってくれていたというべきか……。

あ、さり気なくストーリー報酬で元気ドリンクもらえます。
有り難い!

課長さんと更にお話すべく、再びサトルに話しかけます。

サトル!
良いこと言うね!

そしてわかったぞ、今回の章の大事な部分。
フリマ復興編……ってあったとおり、集客の減ったフリマにお客さんを呼び戻すんだ!

サトルもショウもアンも、みんなで課長に頼み込み。
悩むふりしてこんなこと思ってる課長さんゲスい(と思うにはまだ早いかな??)

古臭いとか新しい事業して早く昇進したいって心の中は本音だしな!

が、諦めないだろうという理由で、条件付きでいったん見守って?くれることに。
環境事業としてちゃんと市の収入になれば良いと。
やったー!!!
とりあえず規模が大きくなって人も増えたら、そう簡単には撤退できんやろと今度はこっちが(主に私が)ゲスいことを考えます。

がー!!!
条件出してきよった!!!

①君たちだけでやること
②ちゃんと成果を上げ続けること

だってさ。

なかなか厳しいこと言ってくれるな。
……これ、リアルタイムで反映とか、実際のログイン日数とか数えたりしないよね……?(急に不安)

本当ニ大変ナコトニナッテシマイマシタネ。

でも頑張るしかない!

ここのスペースはゴミが多いので(確かに丸まった紙的な物が落ちている)、ゴミ箱を作ってゴミ拾いをすることに。
ゴミ箱は作れたような気がするぞ??
と思ったけど、ただのごみ箱ではなく「公共用ゴミ箱」なる物を作らないといけないらしい。
多分レシピ持ってたの、この公共用ゴミ箱だったと思うんだけどな??

よし、次回はこの公共用ごみ箱を作るところから始めたいと思います!

*****
続きはこちら。

404 NOT FOUND | しまの趣味部屋
ゲーム実況 / プレイ日記 / 考察

=========
当コンテンツはYukinori Nakamuraの『がらくたマーケット』の画像を利用しています。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Yukinori Nakamura
=========

タイトルとURLをコピーしました